トップ > カルチャー > まっぷるトラベルガイド編集部

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

まっぷるトラベルガイド編集部の書いた記事:2125件

デカップリングとデリスキング~米中対立で互いの「切り離し」が進む~

アメリカと中国の経済対立において、よく使われるのがデカップリングという言葉です。 これは、「切り離し」の意味。2つの国・地域間での貿易や投資などを規制することにより、経済的に連動しないようにすること...

2024年8月13日

貿易摩擦や武力紛争の結果、世界でブロック経済化が進み、世界は再び戦争の道を歩むのか?

世界経済の懸念事項の一つとしてブロック化の問題が取り沙汰されています。 経済のブロック化とは、自国と関係の深い国々だけで経済圏を構築し、圏外の国々との経済交流を閉ざす政策のことを指します。...

2024年8月13日

ロシアへの経済制裁が続くなかでプラス成長! ロシア経済の成長要因とは?

ウクライナとの戦争が泥沼化しているロシア。 戦争は一国の経済を激変させます。 その事例を現在戦時下にあるロシアにみることができます。...

2024年8月13日

世界各地が激しいインフレに! その原因はいったい何だったのか?

2020年代以降の世界経済における最も衝撃的なトピックといえば、世界的なインフレーション(インフレ)です。 アメリカ、ヨーロッパをはじめ、日本も例外ではありません。 その原因はいったい何だったので...

2024年8月13日

中東・クウェートってどんな国?~湾岸戦争から30年。大国間でバランスをとるクウェート

クウェートの国旗の黒は戦い、緑は平和、白は清廉、赤は血( 勝利)を表しています。13 〜14世紀の詩人アルヒリーの詩に由来する配色で、汎アラブ色と呼ばれます。イラン・イラク戦争、湾岸戦争を乗り越えたク...

2024年8月9日

中東・ヨルダンってどんな国?~ヨルダンはハーシム王家が守る中東のオアシス

ヨルダンの国旗の黒白緑はアッバース、ウマイヤ、ファーティマを示す汎アラブ色です。白い7角星は、コーラン第1章7節など様々な説があります。...

2024年8月9日

中東・バーレーンってどんな国?~首都はマナーマ。解放思考と保守思考が同居する島国バーレーン

バーレーンの国旗の赤は、ハワーリジュ派を表す色。そこにイギリスが白を足すよう要請。昔は境界が直線だったり、ギザギザの数がもっと多かったりしました。首都マナーマにあるバーレーンのシンボルでもあるモダ・モ...

2024年8月9日

リビアってどんな国?~カダフィ政権崩壊後、東西で分断が続くリビア

リビアはカダフィ政権崩壊後に、王政時代の国旗が復活しました。緑はトリポリタニア地方、赤はフェザン地方、黒はキレナイカ地方を表しています。...

2024年8月9日

中東・アフガニスタンってどんな国?~20年ぶりにタリバン政権が復活したアフガニスタン

アフガニスタンは20世紀以降動乱が続き、旗の意匠が何度も変わっています。モスク、旗、小麦の紋章があるアフガニスタンの旗(上の写真)も、復活したタリバン政権が廃止しました。戦火が絶えなかいアフガニスタン...

2024年8月9日

覚えておきたい経済用語~ニュースでよく耳にする専門用語をわかりやすく説明

経済界には、さまざまな専門用語があります。 ニュースなどでよく目にするけれど、意味があいまいかも・・・という単語、意外とありませんか? 用語の意味を知っておくことで、経済をより深く理解できるように...

2024年8月7日

世界経済の基礎知識~そもそも世界経済とはどんなものなのか 

「経済」という概念については、多様な解釈がありますが、一般的には日常生活を送るために必要なモノ・サービスを生産し、分配・消費する活動や流れを意味します。 端的に説明するなら、「世の中のお金の動き」と...

2024年8月7日

中東・カザフスタンってどんな国?~カザフスタンの建国の父と首都アスタナの旧名は、ヌルスルタン

カザフスタンの国旗は、平和、静寂、幸福を表す青空に自由と理想を顕現する黄金の鷲、32の光線を放つ黄金の太陽、それに縦長の伝統模様を配置されています。...

2024年8月6日

中東・シリアってどんな国?~アサド政権が続き、内戦が終わらないシリア

シリアの国旗の黒緑白赤は、歴代イスラム王朝を表す汎アラブ色。エジプトと合体してアラブ連合共和国を作った頃の旗を、1980年に復活させました。シリアではアサド政権が続き、内戦で豊かな歴史が破壊されていま...

2024年8月6日

チュニジアってどんな国?~地中海に面したチュニスが首都、文明が混交した国チュニジア

チュニジアの国旗は、トルコ国旗と似ています。特徴的な三日月はイスラムやオスマンと関連づけられがちですが、カルタゴの象徴でもあり、より広範な意味を持っています。チュニジアの首都チュニスにあるラデス・ラグ...

2024年7月30日

中東・ウズベキスタンってどんな国?~首都タシュケントは中央アジア最大の都市。民主化に期待が高まるウズベキスタン

ウズベキスタンの国旗の三日月は、国の誕生の意かつイスラムの象徴です。12の星は黄道12宮。帯の白は平和、緑は自然、赤は生命力。青は水かつティムールの旗色です。ウズベキスタンの首都タシュケントは、多民族...

2024年7月30日

中東・ジョージアってどんな国?~首都はトビリシ。キリスト教を守り続けた国ジョージア

ジョージアの国旗は、5つの十字を組み合わせたエルサレム十字と呼ばれる意匠です。もとは中世のジョージア王国の旗で、2004年に約500年ぶりに復活しました。首都トリビシには、クラ川がゆったりと流れていま...

2024年7月30日

中東・アラブ首長国連邦ってどんな国?~商業のドバイと石油のアブダビ。両雄が支えるアラブ首長国連邦

アラブ首長国連邦の国旗の赤緑白黒は、汎アラブ色。1971年の独立時に制定されました。国旗とは別に7首長国の旗もあって、うち6つは赤と白の組み合わせです。アラブ首長国連邦のドバイは、世界一の超高層ビル「...

2024年7月30日

ウマイヤ朝・アッバース朝が輝いたイスラム黄金期とは

ウマイヤ朝が興ったのは、4代目の正統カリフ・アリーが亡くなった後です。ウマイヤ朝が短期間で勢力拡大できたのは何故か。ウマイヤ朝を倒したアッバース朝がイスラム帝国と呼ばれる由縁やアッバース朝で花開いたイ...

2024年7月30日

中東・エジプトってどんな国?~首都カイロの移転を計画中。中東きっての農業国エジプト

エジプトの国旗は、エジプト、シリア、リビアが合体した「アラブ共和国連邦」が解体した後の1984年に、今の国旗になりました。中心にサラディンの鷹が鎮座しています。首都カイロはの人口の集中を改善するため、...

2024年7月26日

中東・パレスチナってどんな国?~パレスチナは、ガザ地区とヨルダン川西岸地区を合わせたエリア

1964年に、PLOがパレスチナに旗を承認しました。パレスチナの旗は、20世紀初頭のアラブの反乱で掲げられた旗に基づいています。黒・白・緑の帯と赤い三角は、アラブ王朝を表しています。ガザ地区は、パレス...

2024年7月26日