トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

【富山の産業】製造業のなかでも医薬品が7割以上

なかでも大きくウェイトを占めるのは製造業。化学、生産用機械、金属製品などの出荷額が大きく占めます。化学工業のうち、医薬品は製造品出荷額の7割以上を占めています。江戸時代から続く製薬業は現在も富山県の中心産業であり、ジェネリック医薬品、配置家庭薬などを多くのメーカーや工場が製造しています。

全国シェアが高いのはアルミサッシ

全国シェアの高い工業品目は、アルミニウム製サッシ。1930年代にはすでにアルミ企業が設立されていましたが、高度経済成長期にアルミ建材の需要が急増し、臨海地域にアルミ関連工場が集積していきました。

出典:平成30年経済産業省工業統計表

【富山の産業】農業では米の新品種「富富富」に期待

農業では米の生産割合が高いです。米の産出額自体は全国14位ですが、農作物に占める米の割合は全国1位となっています(2018年)。米の品種別の作付面積はコシヒカリが大半ですが、富山県で育成された新品種「富富富」の本格栽培が2018年より始まっており、関係者は販売拡大に力を入れています。

米以外では、ねぎ、だいこん、なし、りんご、チューリップ球根などの特産品があります。

出典:農林水産省統計部「生産農業所得統計」(平成29年度)

【富山の産業】水産業は漁業や加工品が中心

水産業においては、定置網漁業を中心としたサンマ、イワシ、アジなどの沿岸漁業や、イカ釣り、カニかご漁業などの沖合漁業が営まれています。代表的な水酸加工品はかまぼこ。白エビやホタルイカの加工品、イカ墨を使った黒作りも有名です。

出典:漁業・養殖業生産統計年報、富山の水産(平成30年度)

出典:海面漁業生産統計調査(平成30年)

『富山のトリセツ』好評発売中!

富山県の地形や地質、歴史、文化、産業など多彩な特徴と魅力を、地図を読み解きながら紹介するマップエンターテインメント。富山の知っているようで知られていない意外な素顔に迫ります。地図を片手に、思わず行って確かめてみたくなる情報満載!

Part.1 地図で読み解く富山の大地

・立山連峰との高低差4000m!「きときと」ぞろいの富山湾
・黒部ダムが大電源を生み出すまで
・崩壊を続ける立山カルデラ
・極東の氷河の南限は立山! 国内初の氷河認定とライチョウ
・神秘の光景! 魚津の蜃気楼と雨晴海岸の気嵐
・2000年前に形成された魚津埋没林
・富山の水がおいしいヒミツ
・立山の地下には「何か」がある! 活断層はあるのに地震が少ない理由
・富山湾のホタルイカはなぜ有名?

…など

Part.2 富山を駆ける充実の交通網

・北陸新幹線開業による光と影
・河川敷にある富山きときと空港
・SDGs未来都市に選定 ライトレールが象徴するまちづくり
・伏木港は神戸港に憧れた男の夢
・立山の観光ルートは1つじゃない? 一般開放が待ち遠しい黒部ルート
・マッターホルンの麓町から着想 低速電気バスEMUと宇奈月温泉
・鉄オタ集結地! 富山県は公共交通の宝庫
・V字峡谷を走るトロッコ電車

…など

Part.3 富山の歴史を深読み!

・江戸時代は鮎だった! 駅販売で広がったます寿し
・富山県成立までの複雑な歴史/越中の英雄・佐々成政の人物像
・焼け野原と化した富山大空襲/富山の遺跡&古墳は個性派ぞろい
・放生津に存在した亡命政権
・越中の伊能忠敬 射水出身の測量家・石黒信由
・越中の黄金郷 加賀藩極秘の「越中の七かね山」
・北陸近代医療の父・黒川良安
・世界遺産は加賀藩の軍事工場 五箇山でおこなわれた塩硝づくり

…など

Part.4 富山で育まれた文化や産業

・「越中おわら節」はなぜ有名?
・財政難を立て直した富山の売薬
・布教のためのテキストだった 曼荼羅から読み解く立山信仰
・秀吉も称えた伝説の刀工・郷義弘
・売薬商人は危ない橋を渡っていた? 薬の密貿易が生んだ昆布文化
・有名な創業者も多く輩出 富山県民は倹約家で働き者
・ジャポニズムの立役者・林忠正
・アニメの聖地が多い富山県
・瑞泉寺再建から始まった井波彫刻

…など

『富山のトリセツ』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

記事をシェア

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 富山県 >

この記事に関連するタグ